中国から日本にお茶が伝わってきた時は
貴族や武家など位の高い人しか飲めない
貴重なものでしたが、
時代とともに身分を超えて
誰もが楽しめる飲み物となりました。
茶来未では一般の家庭で昔から飲まれている、
素朴だからこそ茶葉の味がよく生かされた
昔ながらの製法のお茶の個性も大事にしたい。
そこでリーズナブルだけれど、
美味しさにこだわった「昔つくりシリーズ」を作りました。
昔から一般家庭で飲まれていた
二番茶や三番茶で作った煎茶は
初物とはひと味違う力強さを持ち、
豊かな香りをしっかりと味わえます。
そして茶師佐々木の合組により
日本の原風景が脳裏に浮かぶような
優しい甘味と旨味が引き出されています。